- TOP
- 歯茎から血が出る(歯周病治療)
「サイレント・ディジーズ(沈黙の病気)」の異名を持つ歯周病は、ある程度進行するまで自覚症状がないお口の感染症です。日本人の成人の約8割は歯周病かその予備軍であるといわれているほど、なりやすい・進行しやすい病気と言えます。下記の症状がある場合は歯周病のおそれがありますので、まずはチェックしてみましょう。
- 歯茎が腫れている
- ブラッシングのとき、歯茎から血が出ることがある
- 起床時、口の中がネバネバする
- 口臭が強くなった気がする
- 口の中が変な味になることがある
- 歯茎が下がって歯が伸びたように見える
- 歯がグラグラする
- 歯と歯の間に物がよくはさまり、歯のすき間が広くなってきた
ひとつでも当てはまる場合は、歯周病の疑いがあります。歯周病は虫歯同様、早期発見・早期治療が大切です。「痛みがないから……」と放っておいてもいいことはありません。お口の中に気になる症状がありましたら、できるだけ早く西宮市甲陽園の歯科医院「医療法人社団しげしたデンタルクリニック」にご相談ください。
歯周病とは?
歯周病は、プラーク内に潜む歯周病菌が炎症を引き起こすことで、歯周組織が壊されていく病気です。歯茎の炎症にはじまり、歯周ポケット(歯と歯茎の溝)が深くなる、血が出る、膿が出る、口臭が出るなどの症状を経て、最終的には歯を支える歯槽骨(顎の骨の一部)が溶けて歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病の進行段階と治療法
進行段階 | 状態・症状 | 処置・治療 |
---|---|---|
初期(歯肉炎) | ||
|
スケーリングで歯や歯周ポケットに溜まったプラークを取り除きます。正しいブラッシング方法を指導しますので、毎日のケアでプラークをしっかり除去しましょう。 | |
軽度の歯周炎 | ||
|
初期(歯肉炎)の段階と同様、スケーリングやルートプレーニングで歯や歯周ポケットに溜まったプラークや歯石を取り除きます。一人ひとりに合わせたブラッシングの指導も行います。 | |
中等度の歯周炎 | ||
|
麻酔をしたうえで、歯周ポケットに詰まったプラークや歯石をきれいに除去する歯周ポケット掻把(そうは)術(下の項へリンク)をします。 | |
重度の歯周炎 | ||
|
麻酔をしたうえで、フラップ手術(下の項へリンク)という外科的処置をします。 |
歯周病の影響は全身におよびます
歯周病は、お口の中だけの病気ではありません。次のような全身疾患とも深い関わりがあるといわれています。
糖尿病 | 心血管系疾患 |
---|---|
歯周病と糖尿病には相互関係がみられ、互いが互いの症状を悪化させることが分かっています。 | 歯周病菌が血管に入り込むことで血栓ができやすくなるため、動脈硬化や脳梗塞などのほか、心臓疾患(心筋梗塞、狭心症など)を招くことがあります |
肺炎 | 早産 |
唾液に含まれた歯周病菌が、気管から肺に入り込むことにより、肺炎を引き起こすことがあります。 | 歯周病菌は子宮の運動に影響を与えることがあるため、早産や低体重児出産を招く危険性が高まります。 |
歯周病検査
ポケット検査
進行するにつれ、歯周ポケットが深くなる歯周病。「プローブ」という器具を用いて歯周ポケットの深さを測定し、進行度合いを確認します。
CT検査
歯周病が進行すると、骨のボリュームが低くなります。レントゲンで顎の骨の状態を撮影し、骨密度や骨の溶け具合を調べ、歯周病の進行度合いを検査します。
歯周病治療
当クリニックでは、重度の歯周病治療にも対応しています。患者さん一人ひとりの症状に合わせ、「歯周ポケット掻把術」や「フラップ手術」などの外科的処置をいたします。悪化してしまった歯周病でお困りでしたら、お早めにご相談ください。
歯周ポケット掻把術
一定以上進んだ歯周病に行う治療です。局所麻酔後、歯周ポケットの奥深くに溜まったプラークや歯石を除去し、歯周病に感染した歯茎の一部を切除します。術後のケアをしっかりすることにより、切除した歯茎の再生を促します。
フラップ手術
歯周組織の感染範囲がかなり広がっている重度の歯周病に対する処置です。局所麻酔後に歯肉を切開し、歯周ポケットの奥深くに付着しているプラークや歯石を取り除きます。同時に感染した組織も除去し、歯肉を縫合します。