歯を失った(義歯)

  • TOP
  • 歯を失った(義歯)

合わない入れ歯でお困りではありませんか?

入れ歯は、失ってしまった歯の機能を補うために行う、補綴治療のひとつです。抜けた歯の本数に合わせて「部分入れ歯」と「総入れ歯」のいずれかを作ります。「入れ歯は痛いもの」「うまく噛めないもの」というイメージもあるかもしれませんが、最近では「快適な使用感の入れ歯」「よく噛める入れ歯」も登場しています。入れ歯のお悩みのある方は、西宮市の歯科医院「医療法人社団しげしたデンタルクリニック」にご相談ください。

自費と保険の入れ歯の違い

入れ歯は「保険診療」と「自費診療」の2種類に分けられます。大きな違いはやはりかみやすさ、審美性。そして、素材の選択肢が違います。

  保険診療の入れ歯 自費診療の入れ歯
費用 保険適応のため比較的安価 保険適用外のため比較的高額
素材 レジン(歯科用プラスチック)のみ 金属やシリコンなど、いろいろな素材から選択可能
外見 見た目が多少不自然で、入れ歯だとわかりやすい 色や質感など、より自然な見た目の素材や形が選択可能。目立ってしまうバネを使用しない部分入れ歯を作ることも可能
使用感 ・噛み心地や装着感でやや劣る・床部分に厚みがあるので、食べ物の味や温度が伝わりにくく、しゃべりにくいことがある ・床部分を薄く作れるので、装着中の違和感が少なく噛み心地がよい・熱伝導性の高い素材を使うことで、食べ物の温度が伝わりやすくなる
耐久性 割れるなど破損が起こりやすいが、修理もしやすい 壊れにくいが、修理が難しい場合がある

当クリニックで取り扱っている入れ歯

レジン床義歯

床部分がレジンで作られた保険適用の入れ歯です。

メリット
  • 保険適応なので比較的安価
  • 作製期間が短い
  • 加工・調整が比較的簡単
デメリット
  • 硬い食べ物が噛みにくいことがある
  • 床に厚みがあるので装着感がよくない
  • 見た目に入れ歯とわかりやすい
金属床(チタン床・コバルトクロム床)

床部分が金属でできている自費診療の入れ歯で、金属の違いによりチタン床とコバルトクロム床があります。

メリット
  • 床部分を薄く作れるので違和感が少ない
  • 食べ物の温度を感じやすい
  • 耐久性が高い
デメリット
  • 自費診療のため比較的高価
ノンクラスプデンチャー

歯茎にあたる部分に弾力性のある素材を使った、バネ(クラスプ)のない自費診療の部分入れ歯です。

メリット
  • バネがないため目立ちにくい
  • 周囲の健康な歯に負担をかけない
  • フィット感や審美性に優れている
  • 弾力性があり、壊れにくい
  • 金属アレルギーの心配がない
デメリット
  • 歯の欠損状態により適応できないことがある
  • 激しい温度変化に弱い
  • 熱伝導性では金属床に劣る
  • 自費診療なので比較的高価
マグネットデンチャー

残っている歯根に被せた金属のキャップと磁石を埋め込んだ入れ歯を、磁力によって吸着させる自費診療の入れ歯です。

メリット
  • 磁力によりしっかり安定するので、比較的よく噛める
  • 小さめに作れるので異物感が少ない
  • バネなどがないので、違和感が少ない
デメリット
  • 自費診療なので比較的高価
  • 歯の欠損状態により適応できない症例もある
シリコンデンチャー

床の部分を弾力性のある生体用シリコンで覆った、自費診療の入れ歯です。

メリット
  • フィット感に優れ、吸着性や密閉性がある
  • 入れ歯と歯茎の間に物が挟まりづらい
  • 噛んだときの負荷が緩和されるので、硬い物もしっかり噛みしめることが可能
デメリット
  • 自費診療なので高価
コーヌスクローネデンチャー

残存歯に内冠を被せ、デンチャーに外冠を取り付け、2重構造の冠をはめ込んだ構造のバネを使用しない義歯です。

メリット
  • バネがないため審美性に優れる
  • 噛み心地がよい
  • 支台歯への負担はバネより軽い
デメリット
  • 自費診療なので高価
  • 外冠と内冠をフィットさせなければならないので作製時に高い精度が要求される
  • 支台歯を削らなければならない
インプラントデンチャー

顎の骨に埋めたインプラントによって固定させる自費診療の入れ歯です。

メリット
  • 入れ歯が安定し、異物感が少ない
  • 噛み心地がよい
  • 審美性にも優れている
デメリット
  • インプラントを埋め込むための手術が必要
  • 自費診療なので高価
  • 全身疾患などによりインプラントの手術ができないことがある

入れ歯のお手入れ方法

簡単なお手入れです。毎日続けて入れ歯を清潔に保ち、長持ちさせましょう。

STEP1.水洗い

お口から取り外して、流水で汚れを軽く洗い流します。

STEP2.ブラッシング

研磨剤の入っていない入れ歯専用洗剤を使用し、ブラッシングではとれにくい汚れをとります。

STEP3.洗浄剤に浸ける

入れ歯洗浄剤に浸けます。最低でも30分、頑固な汚れの場合は一晩浸けておきます。

STEP4.水洗い

すすぎ残しがないように、洗浄剤をよく洗い流してから入れ歯を装着しましょう。

院長からのアドバイス

入れ歯は使い続けている中で少しずつ合わなくなってしまうものです。合わなくなってしっかり噛めなくなると、顎の骨が痩せてますます入れ歯が合わなくなってしまうので、早めに対処する必要があります。合わない入れ歯を我慢して使い続けるのではなく、定期的に6カ月に1回は歯科医院に通ってこまめに調整を行いましょう。

お口のことで気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください 西宮市・阪急甲陽園駅前 医療法人社団しげしたデンタルクリニック 0798-70-3330

このページの先頭へ